よくわかる最新防災土木の基礎知識 新しい治水・防災土木の教科書 / 五十畑弘

洪水や地震、斜面崩壊などの自然災害発生のメカニズムや特徴を説明し、各災害に備える防災インフラに必要な基礎を説明します。学生、防災に関心のある一般人はもとより、行政の防災関連の参考図書としても利用できます。本書は洪水や地震、斜面崩壊などの自然災害について、発生のメカニズムや特徴を説明し、各災害に備えるためのハードウェアとしての防災インフラに必要な基礎を説明します。大学で土木・環境を学ぶ人が教科書として利用できるほか、高校レベルの物理や力学で理解できるようにまとめ、防災に関心のある一般の人や行政の防災関連の参考図書としても利用できるようになっています。<br><br>第1章 自然災害と防災<br>第2章 河川、風水害<br>第3章 地震災害<br>第4章 地盤災害<br>第5章 火山災害<br>第6章 気候変動と気象災害<br>第7章 防災計画(国土強靭化による防災対策)<br>五十畑弘
秀和システム
2023年09月
ヨク ワカル サイシン ボウサイ ドボク ノ キソ チシキ
イソハタ ヒロシ
/