和英対訳 いけばな 花の話を聞くとき / 熊野 寿哉 著
和の芸術いけばなを英語で世界に伝える!<br>室町時代に成立した「いけばな」は、その時代時代の変化に応じた花形を創出しつつ、多くの人々に受け入れられていきました。この長い歴史を持つ「和の芸術」は、現在では海外でも高い人気を誇っています。<br>本書では、鮮やかな写真とともに、ビギナー向けの生け方や花材のエピソードまで、四季に応じた作品を、日本語と英語の対訳で解説しています。<br>熊野 寿哉 著
IBCパブリッシング
2018年08月
ワエイ タイヤク イケバナ ハナ ノ ハナシ オ キク トキ
クマノ ヒサヤ
/