筑紫君磐井と「磐井の乱」 岩戸山古墳 / 柳沢一男

古墳時代最大の内乱「磐井(いわい)の乱」の当事者、筑紫君磐井の墓である岩戸山古墳は、石人・石馬で飾られていることでも有名だ。朝鮮半島の古墳も視野に入れ、継体王権と磐井の関係、磐井の乱の実像にせまる。古墳時代最大の内乱「磐井(いわい)の乱」の当事者、筑紫君磐井の墓である岩戸山古墳は、武人・力士・馬などをかたどった多くの石製品で飾られていることでも有名だ。北部九州から朝鮮半島の古墳も視野に入れ、継体王権と磐井の関係、磐井の乱の実像にせまる。改訂版では、近年調査が進んでいる朝鮮半島の古墳の情報を修正した。<br>柳沢一男
新泉社
2025年06月
チクシノキミイワイトイワイノランイワトヤマコフン
ヤナギサワカズオ
/