河内平野をのぞむ大型群集墳 高安千塚古墳群 / 吉田 野乃 著

古墳時代後期、眼下に河内平野が広がる大阪府八尾市の高安山麓斜面に円墳が重なるように築かれた。精緻な石室に葬られた人びとは誰か。集落と群集墳との関係を検討し、東アジアとつながる玄関口として六世紀の河内にせまる。古墳時代後期、眼下に河内平野が広がる大阪府八尾市の高安山麓斜面に、円墳が重なるように築かれ、今も二三〇基が残る。大きく精緻な石室に葬られた人びとは誰か。河内平野に展開する集落と群集墳との関係を検討し、東アジアとつながる玄関口としての六世紀の河内にせまる。<br>吉田 野乃 著
新泉社
2019年10月
カワチ ヘイヤ オ ノゾム オオガタ グンシユウフン タカヤス センズカ
ヨシダ ノノ
/