図書館と読書の原風景を求めて / 小川 徹 他著

日本の図書館の原型とされる聖徳太子の書斎や経典を所蔵した経蔵の貸し出し制度、明治時代の各地にできた会員制図書館、20世紀初期に西欧から導入した図書館づくりとアメリカの用品メーカーが与えた影響などを経て現代の図書館が登場するまでの道のりをたどる。<br>小川 徹 他著
青弓社
2019年11月
トシヨカン ト ドクシヨ ノ ゲンフウケイ オ モトメテ
オガワ トオル
/