日韓の文化交流いろいろ / ハイジュン映
日韓の文化交流にはさまざまなものがあり、今回はその中から韓国伝統の氣功と、ソウルから東京を歩く朝鮮通信使友情ウオーク、韓国山寺のテンプルステイの魅力を紹介します。<br> 中国、韓国、日本で発達した東洋医学はたいへん奥が深く、なかでも補瀉治療にとって氣功はいちばん大事なこととされており、その体験を紹介します。<br> 2007年に朝鮮通信使来日400年を記念して始まった友情ウオークは、日韓国交正常化60周年の今年で10回目を迎え、惜しまれながら最後となりました。収録した講演は2023年の第9次を前にして行われたもの。その意義を伝えています。<br> 最後に収録した韓国の山寺は、歴史的建造物として世界遺産にも登録されている寺院を、テンプルステイを使って泊まり歩く魅力と、日本仏教との違いを教えています。<br>ハイジュン映
社会評論社
2025年06月
ニツカンノブンカコウリユウイロイロ
ハイジユンヨン
/