高齢者に対するシームレスケアの実践 人生100年時代に向けて / 小木曽加奈子
人生100年時代に向けての看護のあり方、高齢者エンド・オブ・ライフ等を紹介していく。前著『地域包括ケアにおける高齢者に対するシームレスケア』を踏まえ、<br>高齢者を生活者として捉えるためのさまざまな方面からの事象を加筆しており、<br>地域包括ケアにおける高齢者ケアに役立つ。<br><br>高齢者の退院支援・退院調整に焦点を当てて、シームレスケアの3段階として、<br>入院(入所)時初期アセスメント(第1段階)、<br>退院に関わる課題の明確化と目標の共有化(第2段階)、<br>退院(退所)後の継続した支援へ繋ぐ(第3段階)を紹介し、ケアプロセスを展開する。<br>今後ますます重要となる、退院支援や退院調整の事例や、<br>人生100年時代に向けての看護のあり方、高齢者エンド・オブ・ライフ等を紹介していく。<br><br>【執筆者】<br>阿部誠人、兼松由紀子、林 久美子、牧 茂義、小木曽加奈子、田中千絵、樋田小百合<br>小木曽加奈子
学文社
2024年01月
コウレイシヤ ニ タイスル シ−ムレス ケア ノ ジツセン
オギソ カナコ
/