東京の創発的アーバニズム 横丁・雑居ビル・高架下建築・暗渠ストリート・低層密集地域 / J.アルマザン 著

東京は、小さな商いや居住が集積する裏通りや路地のヒューマンスケールの空間こそが面白い!横丁、雑居ビル、高架下、暗渠等で営まれるパブリックライフを図解し、規模の経済から集積の経済へのシフトを説く画期的都市論。街を強くするという拡大志向の開発が、実際には<br>塚本由晴氏(建築家・東京工業大学教授)推薦!<br>---<br>東京を硬く脆くしているのではないかと、<br>この本に集められた柔らかい東京は問いかける。<br>東京の「成長なき繁栄」は<br>ここから始めるしかない。<br>---<br><br>世界のどこにもない東京の最大の魅力は、再開発ラッシュで危機に晒されるヒューマンスケールの商いや居住の集積にある。横丁、雑居ビル、高架下、暗渠等で営まれるパブリックライフを現地調査とデータ解析により図解。大企業主導の再開発から、ボトムアップでレジリエント=創発的な都市設計へのシフトを説く画期的都市論。<br>J.アルマザン 著
学芸出版社
2022年10月
トウキヨウ ノ ソウハツテキ ア−バニズム
ホルヘ アルマザン
/