子どもの主体性を育む保育の考え方・進め方 子どものやりたいやりたくないをどうする?3つの「線引き」基準 / 黒米聖

「どこまでが主体性なのか、どこからがわがままか判断がつかない。」そんな保護者の声に応え、子どもの行動の線引き基準を明確に示す「どこまでが主体性なのか、どこからがわがままなのか判断がつかない。子どもの行動をどこまでは認めてどこから止めるべきか悩んでいる」そんな保護者の声に応え、子どもの行動の”線引き”基準を明確に示します。これで主体性を尊重した保育が、誰でも自信を持ってできます。<br>黒米聖
黎明書房
2024年07月
コドモ ノ シユタイセイ ヲ ハグクム ホイク ノ カンガエカタ
クロゴメ ヒジリ
/