書物・印刷・本屋 日中韓をめぐる本の文化史 / 藤本 幸夫 編

中国、朝鮮半島、日本に伝播した書物文化は、各国各地に於いて民間の商業出版―坊刻本―の深淵かつ絢爛な世界を形づくっていった。<br>書籍の出版から販売・読書にいたる具体的な諸相、即ち潤筆料・版下・刻版・彫師・摺師・版木・料紙・装幀・本屋・貸本屋・書価・出版部数・流通・読者・版株・印刷術・禁書・和刻・出版統制等々を中心に、書物史研究を牽引する珠玉の執筆者35名による知見を集結、390点を超える図版資料を収載した日中韓の知の世界を彩る書物文化を知るためのエンサイクロペディア。<br>藤本 幸夫 編
勉誠出版
2021年06月
シヨモツ インサツ ホンヤ
フジモト ユキオ
/