仕事に役立つ新・必修科目情報1 高校生だけじゃもったいない / 中山心太

高校の新必修科目「情報I」は、大学入試にとどまらない現代の「読み・書き・そろばん」。変化する社会に対応する必読の一冊。●なぜ、大学入学共通テストで情報Iが課されるのか。<br>●なぜ、小学生から統計を学ぶようになったのか。<br>●なぜ、情報IがITパスポートの基礎となったのか。<br>2022年4月から高校の必修科目となり、2025年1月実施の大学入学共通テストからほぼ全ての国公立大学で必須科目となる「情報I」。<br>今では当たり前となったからインターネットの社会的利用から、関連法、アルゴリズムの考え方、プログラムの基礎など多分野にわたる「情報I」の内容を社会人向けに解説。<br>また、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」「Society 5.0」など、よく耳にするが今ひとつ腑に落ちにくい用語の本質もつかめる。<br>「自分でプログラムを組む」のではなく「プログラマーに何を伝えれば仕事がはかどるか」がわかる、社会人注目の1冊!<br>中山心太
PHP研究所
2023年11月
シゴト ニ ヤクダツ シン ヒツシユウ カモク ジヨウホウ 1
ナカヤマ シンタ
/