アートマネジメント研究 第23号(2022) / 日本アートマネジメント学会/編集

『アートマネジメント研究 第23号』は、幅広いジャンルの4つの会員投稿を掲載。<br>「母親としての女性が自由を手にするためのプロジェクト」<br>「地域と協働する、芸術大学音楽学部のアウトリーチ」<br>「持続的な文化機関はどうのように運営できるのか」<br>「地域の劇場におけるアーカイブズ構築の実勢」など、アートが日々の生活と関わる時、音楽学部による15年間のアウトリーチの報告、アートを牽引する人々の育成プログラム、劇場とアーカイブズへの取組みに迫ります。<br><br>「企画特集」では、「ウェルビーイングとアートマネジメント」と「新規開館公立文化ホール情報(2020年度〜)」を特集。<br>18頁に及ぶ「ウェルビーイングとアートマネジメント」では、美術館セラピー、認知症高齢者と芸術活動、ホスピタルアート、アートマネジメントの労働、多文化共生などを通じたウェルビーイングに注目し、国内外の動向を報告しています。<br>