甘長トウガラシ 品種選びと上手なつくり方 / 寺岸 明彦 著
人気の上昇中の伝統野菜。各地の在来種(固定種)と近年育成されたF1種それぞれの特徴から、露地・ハウス栽培のポイントまでがわかる。プランターで簡単につくる方法も。「甘長トウガラシ」は、シシトウと同じく、辛味の少ないトウガラシの仲間。「伏見トウガラシ」「万願寺トウガラシ」「ひもとうがらし」など、伝統野菜として各地に根付いている。シシトウより大きくて作業がラク、獣害が少ない、単価もよい。近年はつくりやすいF1種も育成され、全国流通が始まった。本書は、主な品種の特徴から、誘引による樹勢のコントロール、辛味・着色果対策、作型ごと(露地、ハウス無加温、ハウス半促成、養液栽培)のポイントなどを解説。プランターでつくる方法、自家採種のやり方、売り方のアイデアも紹介。<br>寺岸 明彦 著
農山漁村文化協会
2022年02月
チイサイ ノウギヨウ デ カセグ アマナガ トウガラシ
テラギシ アキヒコ
/