速解!年末調整電子化ガイド / 戸村涼子

今年度から電子化する企業も。電子化するかどうか検討中の企業も。<br>この1冊でサクッと早わかり!<br><br>年末調整の電子化(いわゆる電子年調)とは、(1)従業員が控除証明書等を電子データで取得し申告書データを作成し、(2)勤務先がこれらデータを元に年税額等の計算と年末調整手続をデータ処理することで、年末調整にまつわる会社側・従業員側双方の事務負担を軽減しようというものです。<br>令和2年より国税庁「年調ソフト」が公表・運用がはじまり、また令和3年度税制改正により事前の電子化の承認申請が不要になるなど、電子年調へ移行する環境がととのいつつあります。<br><br>本書は、電子年調の本格化を前に、その概要、国税庁が提示する「電子化の4パターン」のフローと自社への当てはめ、国税庁「年調ソフト」と民間クラウドソフト(freee)の紹介・比較、国税庁Q&Aへの補足などをいち早く、簡潔に解説するものです。<br>自社の年末調整を今後どうしていくべきか、そのガイド役をつとめます。<br>戸村涼子
日本法令
2022年02月
ソツカイネンマツチヨウセイデンシカガ
トムラ,リヨウコ
/