有職の色彩図鑑 由来からまなぶ日本の伝統色 / 八條 忠基 著
伝統色80色と、かさね色目など装束の色目約290色を網羅。豊富な写真と文献資料でわかりやすく解説したビジュアルな色図鑑です。〈日本の伝統色と装束の色目《全370色以上》を網羅〉<br>〈平安貴族たちが見ていた色と風景を再現した、ビジュアルな色図鑑〉<br><br>平安時代から伝わる伝統的な80色の色と、それらを組み合わせたかさね色目や織色など装束の色目約290色を文献資料に基づいて再現。<br><br>色の由来や用例、典拠文献などを詳しく解説します。さらに、それぞれの色彩のモデルとなった植物や動物、染料などをあざやかな写真資料で紹介。<br><br>古来日本人がどんな風景を見て、どんな色をどのように身につけていたのかを感覚的に理解することができる、画期的な色の図鑑です。<br>八條 忠基 著
淡交社
2020年10月
ユウソク ノ シキサイ ズカン ユライ カラ マナブ ニホン ノ
ハチジヨウ タダモト
/