お年よりの妄想とせん妄 妄想もせん妄も覚醒時思考と睡眠時思考が脳裏に共在することで発症するのです / 杉山 弘道 著
医学博士が独自の仮説で解明する「妄想」と「せん妄」の発症するメカニズムとは?医学書には「妄想」と「せん妄」の症状は説明されているが、発症の仕組みについてはふれられていない。「妄想」も「せん妄」も目覚めていながら、脳裏に、覚醒時思考と睡眠時思考が共在し、それらの像が同時に描かれることで発症する、と筆者(医学博士)がたてた仮説をもとに解明する。<br>杉山 弘道 著
星雲社
2020年05月
オトシヨリ ノ モウソウ ト センモウ モウソウ モ センモウ モ カクセイジ
スギヤマ ヒロミチ
/