ユングのタイプ論に関する研究 「こころの羅針盤」としての現代的意義 / 佐藤淳一
ユングのタイプ論を文献研究、量的研究、質的研究、尺度開発など様々なアプローチから詳細に検討し、その現代的意義を明らかにする。ユングのタイプ論を静的で固定化したイメージから解き放ち、発展可能性を探る渾身の力作。C・G・ユングのタイプ論は、パーソナリティに関する古典的な理論としてよく知られているが、特性論が主流を占める現代において、研究や臨床実践にどのように貢献できるのだろうか。本書では、ユングのタイプ論を文献研究、量的研究、質的研究、尺度開発など様々なアプローチから詳細に検討し、その現代的な意義を明らかにしていく。ユングのタイプ論を静的で固定化したイメージから解き放ち、その発展可能性を探る渾身の力作。<br>佐藤淳一
創元社
2023年10月
ユング ノ タイプロン ニ カンスル ケンキユウ
サトウ ジユンイチ
/