動ける体を取りもどす「姿勢筋」トレーニング / 比嘉一雄 著
若々しく元気でいるためには「姿勢筋」を鍛えよう!正しい姿勢を保つために使われる「姿勢筋」のトレーニング方法を徹底解説。姿勢筋とは、正しい姿勢を保つために使われている筋肉のこと。<br>重力に抵抗して体を支えている筋肉なので、抗重力筋と呼ばれることも。<br>姿勢筋の中でも、加齢によって特に落ちやすいものに、脊柱起立筋、腸腰筋、大腿四頭筋などがあげられる。<br>これらの筋肉の維持が、見た目の若さはもちろん、健康維持につながる。<br>とはいえ、運動不足の人がいきなり筋トレするのはハードルが高い。無理をして体を痛めてしまうこともある。<br>そこで、「スロトレ」である。<br>スロトレなら、一般的な筋トレのような辛さはない。しかも、筋トレ効果は高負荷の筋トレと同等だ。<br>関節への負荷が小さく、安心してトレーニングに取り組むことができる。<br>本書では、若々しく元気でいるために姿勢筋がいかに大切かを説きつつ、姿勢筋トレーニングを紹介する。<br>比嘉一雄 著
青春出版社
2023年02月
ウゴケル カラダ ヲ トリモドス シセイキン トレ−ニング
ヒガ カズオ
/