第九 虎の巻 歌う人・弾く人・聴く人のためのガイドブック / 曽我 大介 著

豊富なコラムや、巻末に音楽用語・合唱用語辞典等も備えた、《第九》情報満載のガイド・ブック。これ1冊で《第九》通になれる!…ベートーヴェンってだあれ?交響曲って何?…の初級段階から説きおこし、ベートーヴェンの基礎知識(第1章)、《第九》にチャレンジ!―歌い方レッスン9のステップ(第2章)、一歩深めて《第九》作曲・演奏の歴史―シラーの原詩解説から、ピリオド奏法・歴史的奏法、海外新版楽譜の現状、歴史的名演・迷演(?)CDまで紹介(第3章)、そしてより詳しく、楽器から発見するベートーヴェンの作曲法、曽我流《第九》大解剖(第4章)へと、より専門的領域にまで導いてくれる。所々に挿入された豊富なコラム、巻末の《第九》音楽用語・合唱用語辞典等も用意された、《第九》情報満載のガイド・ブックです。昨年9月既刊『ベートーヴェン交響曲第9番終楽章“歓喜に寄せて”合唱譜』とも対応。<br /><br /><br>曽我 大介 著
音楽之友社
2013年08月
ダイク トラノマキ ウタウ ヒト ヒク ヒト キク ヒト ノ タメ ノ
ソガ ダイスケ
/