基本が身につくかな書道の教科書 美しく書くコツをわかりやすく解説 / 田中 紫水 著

筆づかい、文字のつなぎ方、美しく書くコツがよくわかる! 年賀状、季節の挨拶、俳句・和歌など実用的な楽しみ方も紹介。「流れるような美しい文字を書きたい。」<br />そんな人のために、5つのステップで、「かな書道」の基本から楽しみ方まで、わかりやすく解説しています。<br />1.筆・墨・硯・紙の種類と選び方、姿勢、筆の持ち方、いろいろな線の筆づかいなど、基礎を習得。<br />2.1字ずつ基本の筆づかいを習得。コツをつかみやすいよう、線の調子やリズム、字形など、似た特徴をもつグループごとに解説。<br />3.文字と文字をつなげて書く連綿。自然に流れるように書くポイントを7つのルールに分けて解説。<br />4.俳句や和歌などを中心に実践練習。行書きと散らし書きの構成を踏まえ、字間や行間などバランスのとり方を習得。<br />5.ポチ袋・祝儀袋・年賀状といった伝統的なもののほか、コースター・ランチョンマットなどに書く楽しみ方を紹介。額や軸に仕立てた作品も。<br /><br>田中 紫水 著
池田書店
2020年12月
キホン ガ ミ ニ ツク カナ シヨドウ ノ キヨウカシヨ
タナカ シスイ
/