書のひみつ / 古賀 弘幸 著
書には、千年前を生きた人の「心」が宿っている。奥深い歴史を知れば、文字を見ること、書くことが楽しくなる。――書には、千年前を生きた人の「心」が宿っている――<br><br>・緊張感ある中国の書、やわらかい日本の書。<br>・文字は叫んだり、おどったりする?<br>・禅が目指した自由な線って?<br><br>王羲之、空海、良寛、漱石……奥深い歴史を知れば、文字を見ること、書くことが楽しくなる。まったく新しい「書」入門!<br><br>中国や日本で、古代から尊ばれてきた「書」。そこには書き手の息遣いやセンスだけでなく、歴史や宗教など様々なものが反映されています。「なぜこの人はこんな文字を書いたの?」、この問いを手に、書を楽しむための「ひみつ」を探りましょう。これから美術館に行くのがますます楽しくなります!<br>古賀 弘幸 著
朝日出版社
2017年05月
シヨ ノ ヒミツ
コガ ヒロユキ
/