原子力安全の基本 設計・評価・管理の視点 / 山形浩史
原子力発電所の安全運用のため、その危険性から防護、評価、組織・事業者としてのあり方を解説・原子力発電所の絶対的安全性がないことを前提に、事故の発生防止、また拡大の防止にいかに努めるかを概説する。<br>・事故防止・拡大防止の基本理念として深層防護を解説。<br>・リスク評価<br>・ストレステスト<br>・事故の全責任を引き受けねばならない事業者としてのあり方<br>・原発を運用する人と組織のあり方<br><br>【主な目次】<br>第1章 原子力の危険性<br>第2章 安全とは何か<br>第3章 安全対策の基本:深層防護の考え方<br>第4章 原子力発電所の深層防護<br>第5章 信頼性<br>第6章 保守性 <br>第7章 想定の網羅性と論理的選定、定期的見直し<br>第8章 重要度<br>第9章 決定論的安全評価<br>第10章 確率論的リスク評価<br>第11章 ストレステスト<br>第12章 事業者の責任<br>第13章 内部統制 <br>第14章 安全文化<br>山形浩史
朝倉書店
2025年03月
ゲンシリヨク アンゼン ノ キホン
ヤマガタ ヒロシ
/