決断の太平洋戦史 「指揮統帥文化」からみた軍人たち / 大木毅

「エリート教育」「人事システム」の違いが勝敗を分けた――。日米英12人の人物と戦歴を再検証し、軍人論に革新を迫る野心的列伝。「人材養成哲学」が勝敗を分けた――。日米英12人の戦歴簿。参戦各国の指揮官や参謀たちは、いかなるエリート教育を受けたのか。どの国も腐心したリーダーシップ醸成の方策とは何なのか――。「指揮統帥文化」という新たな視座から、日米英12人の個性豊かな人物像と戦歴を再検証。組織と個人のせめぎ合いの果てに現れる勝利と敗北の定理を探り、従来の軍人論に革新を迫る野心的列伝。<br>大木毅
新潮社
2024年03月
ケツダン ノ タイヘイヨウ センシ
オオキ タケシ
/