歌舞伎のいき 4 舞踊・新時代の歌舞
歌舞伎の基本“舞踊”の「連獅子」「関の扉」「京鹿子娘道成寺」などと“新時代の歌舞伎”の「ヤマトタケル」「天守物語」「夏祭浪花鑑」「野田版 研辰の討たれ」「NINAGAWA十二夜」を紹介。名場面を観ながらじっくり分かり、DVD BOOKならではの歌舞伎鑑賞は初心者にも歌舞伎通にもぴったり!<BR> 日本舞踊の母なる“歌舞伎舞踊”と、新しい血を採り入れながら歌舞伎の味わいをなくさない“新時代の歌舞伎”を紹介。完結巻として主な俳優の名鑑と全4巻の演目、俳優、専門用語索引も掲載!<BR><BR> 特色(1)<BR> 「歌舞伎座」公演を中心に、歌舞伎の歴史、歌舞伎の演目を分類。代表的な作品の見どころをダイジェストで紹介!<BR> 特色(2)<BR> 大道具、小道具、衣裳、鬘、音楽など、舞台を支える仕組みを紹介!<BR> 特色(3)<BR> DVDとBOOKが補完しあうことで、作品内容や舞台装置の仕掛けがよくわかる!<br>
小学館
2008年09月
カブキ ノ イキ
小学館DVD/