平安京の人びと 増補版 / 児玉 幸多 監修
「日本の歴史」学習まんがの決定版! <BR><BR> 第4巻 平安京の人々(平安時代前期) <BR><BR>この巻では、桓武天皇が治めた時代から、藤原氏が台頭してくる平安時代前期の様子を描きます。<BR><BR>桓武天皇はなぜ二度にわたって遷都を行おうとしたのか(長岡京、平安京)。<BR>遣唐使船に乗って中国に渡った最澄と空海は、どのような活躍をしたのか。<BR>貴族達の争いに巻き込まれた菅原道真が迎えた悲劇的な最期とは?<BR>等々、1000年も都が置かれた京を中心に歴史が展開していきます。<BR><BR>また、唐風文化や密教美術など、外国から影響を受けた文化についても、たくさんの史料を元に紹介しています。 <BR><BR> 【編集担当からのおすすめ情報】 <BR> 35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。<br>児玉 幸多 監修
小学館
1998年02月
ヘイアンキヨウ ノ ヒトビト
コダマ サチタ
/