辞書から消えたことわざ / 時田 昌瑞

著者は『岩波ことわざ辞典』等を著した斯界の第一人者。世間で使われなくなったことわざを惜しみ、「名作二〇〇本余」を、言葉の成り立ち、使われた文学作品、時代背景などの薀蓄を記しながら解説する。斯界の第一人者が、35年近くの〈ことわざ拾いの旅〉から「埋もれた名品」200本超を厳選。<br>「花の下より鼻の下」「心太の幽霊をこんにゃくの馬に乗せる」――<br>表現や語感の良さ、言い回しの妙はもとより、成り立ち、使われた文芸作品、時代背景などの蘊蓄を駆使しつつ、絶妙な譬えを有する面白おかしい“庶民哲学”の世界を紹介する。<br>ことわざを視覚化した絵画やカルタも多数掲示。声に出して読め、見て楽しめる珠玉の読本。<br><br><br>時田 昌瑞
角川書店
2018年02月
ジシヨ カラ キエタ コトワザ
トキタ マサミズ
/