麺の歴史 ラーメンはどこから来たか / 安藤 百福 監修

「チキンラーメン」生みの親の安藤百福と、日本の食文化研究家の奥村彪生がラーメンのルーツを説く。経済、文化、歴史……多様な視点で、今に至るまでのラーメンのすべてを描き尽くす。古代中国で生まれた麺料理の水引餅(スイインピン)が、日本へ伝わり進化し、インスタントラーメンが世界中に輸出されるようになるまで……。そこには、人類のいかなる探究の歴史があったのか。「カップヌードル」の生みの親と、伝承料理研究家が、麺の種類、調理方法、飲食店の歴史、食生活の変遷と家庭での消費の変化など、麺を切り口に食文化の森羅万象を説く。文献調査とフィールドワークによって明らかにする、“麺食文化史”の集大成!<br>安藤 百福 監修
角川書店
2017年11月
メン ノ レキシ ラ−メン ワ ドコカラ キタカ
アンドウ モモフク
/