ビバリウムガイド 2024年9月号

<br>2024年08月02日発売
季刊誌
エムピージェー
巻頭特集:『スキンク』 特集:「メキシコフトアマガエル」「キノボリナメラの仲間」| 特集「トカゲの中のトカゲ〜スキンク〜」ニホントカゲを筆頭に、日本人が一般的に「トカゲ」と言われて思い浮かべるのが、実はスキンクです。広義トカゲ全体の24%を占め、トカゲ全体の生態、形態を網羅しているグループとも言えます。人気のアオジタトカゲ、カブトトカゲ、マツカサトカゲなんかも皆スキンク。この膨大なスキンクの仲間にはどのような種が含まれるのか、飼育方法も含めて紹介していきます。【中・小特集】■補完版 僕たちの好きなガーターヘビ[北米編その1]コモンガーターヘビ、トウブリボンヘビ、セイブリボンヘビを亜種を含めて一挙紹介します!■1種徹底飼育講座「メキシコフトアマガエル」キラキラおめめが特徴的な大型アマガエル、メキシコフトアマガエルの生態と飼育方法を詳しく紹介。ちょっと変わったツリーフロッグを飼ってみたいという方にオススメ!■加藤英明の現地レポート「コスタリカの自然と動物・知られざるグリーンイグアナの世界」コスタリカに生息する赤頭のグリーンイグアナについて、加藤先生が現地で目撃した不思議な世界をレポートします!■キノボリナメラの煌めく世界いよいよ幻の種が輸入されたGonyosoma属。ライノラットを含め魅力的な彼らをじっくりと紹介します!■イベントレポートジャパンレプタイルズショー BIG春レプ/神戸レプタイルズワールド/ジャパンレプタイルズショー 京レプ/東京レプタイルズワールド/埼玉レプタイルズワールド/九州爬虫類フェス/レプタイルズフィーバー/爬虫類イベント年間予定表【人気連載】・富京のど〜んといってみよう「ヒメヤスリヘビの話」・骸の世界 骨からみる弔い・奇蟲は夜に「ぴよ」と鳴く「奇蟲遠征 シンガポール編」・Close up 61.サウザンパインスネーク “ブリザード”2.ヌエボレオンキングスネーク “メラニスティック”3.キングピグミーモニター4.レバントアシナシトカゲ5.オオアタマヨコクビガメ6.ゴライアスピンクフットバードイーター・ものづくり作家たちの呟き・小家山獣医の爬虫類語り・Viva ja・Vivarium Mail Box・表紙の顔