ビバリウムガイド 2023年9月号

<br>2023年08月03日発売
季刊誌
エムピージェー
人気種を徹底比較| 特集「白黒つける?〜コーンvsカリキン〜」初心者には人気の高いコーンスネーク。その一方で「咬む」とか「荒い」など誤解されがちなカリフォルニアキングスネーク(カリキン)。両者を比較しながらその生態、飼育、繁殖に迫っていきます!実際に闘うわけではありません(笑)【中・小特集】■補完版・僕たちの好きなヒルヤモリ過去に一度「僕たちの好きな」の連載で取り上げているものの、補完・補訂しておく必要のあるグループをクローズアップしていきます。初回はマダガスカル産のヒルヤモリについて取り上げます。■ビバガTALK STAGE・特別編〜アキラの部屋ができるまで〜/ゲスト 桂浜水族館・秋澤志名館長この夏、高知・桂浜水族館に本誌編集長・冨水明の部屋を再現した古代魚、爬虫類、両生類の展示コーナー「アキラの部屋」(!)がオープン。その経緯を秋澤館長にお聞きしました。■1種徹底飼育講座「リッジテールモニター」和名トゲオオトカゲ。安いトカゲではないが、大した設備も必要とせず、なにより丈夫。繁殖も狙える!夏のボーナスでいかがですか(笑)■爬虫類ハンター・加藤英明の現地レポート(第88弾)絶滅が危惧されるアレンケイツチイグアナなど、カリブ海の楽園・バハマ周辺に暮らす生き物たちを紹介。■もはや熱帯 真夏の暑さ対策!爬虫類や両生類を飼育する上で、尋常ではない夏の暑さをしのぎ切る対策を考えます。■あの特集、何号だっけ?ビバガ・インデックス本誌も100号を超えてくると、どの特集が何号に掲載されていたか、編集部でも思い出せません(笑)そこでインデックスを作ってみました!■イベントレポート・ジャパンレプタイルズショー2023 冬レプ・レプタイルズフィーバー Winter 2023・ナゴヤレプタイルズワールド2023 春Special・ジャパンレプタイルズショー2023 BIG 春レプ・SBS spring・エキゾチックレプタイルエキスポ・東京レプタイルズワールド 2023・九州爬虫類フェス 2023・レプタイルズフィーバー 2023【連載】・富京のど〜んといってみよう「サンドフィッシュの話」・骸の世界「骨から見る選びかた」…ほか