エキスパートナース増刊 2024年8月号

<br>2024年07月20日発売
不定期
照林社
「あなたが知っておくべき解剖生理」| お腹が痛い、胸が痛い、息苦しい、むくみ・・患者さんの訴えを受け止めて、アセスメントするときにあなた(ナース)が知っておくべき解剖生理医療現場で働くなかで「今こそ解剖生理の知識があったら便利だなあ」と思うあなたのために「症候学寄り」で解説する人体のしくみ執筆:市原 真 札幌厚生病院病理診断科 主任部長学生時代に習ったけれど、それっきりになりがちな解剖学や生理学。忙しい勤務のかたわらに教科書を引っ張り出さずとも、ヤンデル先生が日常の看護業務に直結する解剖生理学だけを、ピンポイントで解説します。<本書の特徴>・臓器を暗記するのではなく「使える知識」にするための解説・読み切って集中的にやりなおせる、読みやすい誌面構成目次きっかけあなたは何を知っていて、このうえさらに、何を知るべきかChapter1 痛みをわかるための解剖生理痛みを伝える神経には2種類ある!Aδ線維C線維AδとCが分布する場所体性痛と内臓痛、そして関連痛臓器が“痛くなる”ときのパターンChapter2 腹痛をわかるための解剖生理重要なのは、時間経過と波の有無!腹痛に関係する、消化器の解剖消化管の動きを操っているのは何?閉塞してはならない行き止まりに注意(1) 虫垂閉塞から炎症へ、そして…行き止まりに注意(2) 胆嚢行き止まりに注意(3) 憩室行き止まりに注意(4) 腸閉塞膵炎尿管結石大動脈解離や大動脈瘤破裂卵巣茎捻転胃潰瘍、十二指腸潰瘍から機能性ディスペプシアへChapter3 胸部症状をわかるための解剖生理ちょっとおさらい:腹痛を考えるための解剖生理胸部症状も時間経過が大切、ただしACSはなんでもアリ!?ACSを分類しようSTEMI=心筋梗塞の典型例で何が起こっているか?異常が発生した電極の場所によって、病気がわかるすべての波は、電流ベクトルと対応している心筋梗塞の心電図と、ST上昇のしくみ心筋梗塞の症状を読み解こうST上昇を伴わない心筋梗塞/不安定狭心症で何が起こっているか?NSTE−ACSの症状を読み解こう胸部症状を呈するACS以外の病気(1) 安定狭心症胸部症状を呈するACS以外の病気(2)…他