PANZER(パンツァー) 2025年8月号

<br>2025年06月27日発売
月刊誌
アルゴノート
ドイツ8.8cm高射砲| 特集は「ドイツ8.8cm高射砲」です。日本では連合軍式の「88mm」と呼ばれるのが一般的ですが、ドイツ軍では火砲をセンチメートル単位で呼ぶことが多かったようです。多くの戦場で名を馳せた“88”は、なぜこれほど語り継がれるのか?その技術的背景、戦場での実績、評価を多角的に分析します。カラーでは初公開となった陸自新装備、フランス・エストニアのPIKNE24などを紹介。韓国軍兵器カタログが集中連載中です。目次■カラーPIKNE24  フランス軍、エストニア国防軍ラトビア多国籍旅任務団   ラトビア国防省総火演2025 武若雅哉、陸上自衛隊、編集部中谷防衛大臣 富士駐屯地で新装備を視察   編集部MADEX2025  竹内 修第1 ワルシャワ機甲旅団   ポーランド陸軍アメリカ第3 海兵師団 2024 年度冬季訓練  アメリカ海兵隊天馬24 演習  王 清正12 式地対艦誘導弾能力向上型を目撃DSEI Japan 2025  布留川 司、竹内 修■特集 ドイツ8.8cm 高射砲88 の誕生と発展 宮永忠将赫々たる88 の功績  白石 光88 は傑作砲だったのか? 宮永忠将■本文韓国軍兵器カタログ 荒木雅也軍事ニュース+ IDET2025 荒木雅也軍事ニュース 荒木雅也モノクロの記録 天然色の記憶 XLVIII   白石光、山下敦史ヒャッハーにもわかる偵察講座   沼 沈、武若雅哉ノアとプルーの小さいPANZER 巡り  ILMA Expressエイブラムス開発史 第4 回 高橋賢一ソ連・ロシア装甲車史 第10 回 宮永忠将第二次大戦戦車戦記 ACT.68   白石 光、ヨシカワユウスケ第63 回静岡ホビーショー2025 レポート  ヒトヨシ盆太ペリスコープ