航空ファン 2024年9月号
<br>2024年07月20日発売
月刊誌
文林堂
航空自衛隊創設70周年| 特集●航空自衛隊創設70周年今月の特集は「航空自衛隊創設70周年」。第二次世界大戦後の武装解除の時代を経た末、東西冷戦構造が顕著になるなかで1954年に編成された航空自衛隊が、この7月1日に創設70周年を迎えた。航空自衛隊がどのような経緯をたどって現在の態勢となったのか、専守防衛を掲げる組織が、今後宇宙領域にまで進出する必然性や、地域の安定を維持しつつ国防の任務を遂行している現状を、年表形式の読み物を中心に紹介していく。あわせて自衛隊の広報部隊として、展示飛行という手段で日本のプレゼンス誇示や国民へのアピールを行なうブルーインパルスについても、最新イベントの様子をリポートするほか、多用途支援機として航空自衛隊が運用するU−4の要人輸送の歴史などにも触れる。また関連記事として、自衛隊も参加した米軍統合演習バリアントシールドのリポートや、同じく70周年を迎えた海上自衛隊自衛艦隊についても、司令官コメントなどで紹介する。今月の注目記事●河口湖飛行舘8月限定公開でレストアの進む「彩雲」を公開予定●ウクライナがロシアSu−57を破損―初の第5世代戦闘機喪失か●富山県警察航空隊AW139「つるぎ」●セスナ・モデル408スカイクーリエ●渡辺洋二の「個人としての航空戦史」〜開発と運用を結ぶエンジン技師注目グラフィック特集●韓国空軍F−4ファントムIIついに退役●2024スピリット・オブ・セントルイス・エアショーでイーグルIIが飛行展示●NATOタイガーミート2024詳報●新多用途ヘリUH−2と中部方面ヘリコプター隊●ジム・ラーセンのビューファインダー“Art Scholl”