科学(岩波) 2025年10月号
<br>2025年09月29日発売
月刊誌
岩波書店
【特集】超高圧物質科学の新展開室温に近づきつつある高温超伝導……榮永茉利・清水克哉レーザーショックによるテラパスカル領域の物質科学……尾崎典雅高圧合成で展開する2次元原子層材料科学──六方晶窒化ホウ素単結晶の合成と活用……谷口 尚温めると縮む負熱膨張材料……東 正樹超高圧下でのX線吸収実験の新展開──超高圧環境下の物質の状態をどのように捉えるか?……石松直樹・境 毅超高圧を利用した透明ナノセラミックスの合成……入舩徹男[巻頭エッセイ]「小さな」研究が開いた「大きな」科学……永原裕子フェイクメディアの脅威と対策技術……越前 功散りゆく大質量星の傍らで太陽系は生まれた──宇宙核時計で超新星爆発の年代を測定……飯塚 毅貝殻をつくる細胞の運命特異化機構を探る──原腸からの誘導は必要か?……守野孔明・和田 洋[新連載]カミオカンデはいかに生まれたのか──基礎科学の曲がり角に立って1初代カミオカンデが現代に投げかける問い……古川雅子[連載]ウイルス学130年の歩み4 排除されるウイルス:麻疹ウイルスと風疹ウイルス……山内一也17〜18世紀英国の数学愛好家たち5 公開講義……三浦伸夫野球の認知脳科学5 打者の眼は「神」ではない……柏野牧夫3.11以後の科学リテラシー153……牧野淳一郎[科学通信]メートル条約150年の歩みと単位系の進化……臼田 孝次号予告表紙デザイン=佐藤篤司