オートバイ 2025年2月号

<br>2024年12月27日発売
月刊誌
モーターマガジン社
『国産車の歴史を振り返る 昭和のオートバイ大全 1926−1989』| “激動の時代”だったと言っていい『昭和』。1926年から始まった昭和は続いていれば、今年で100年を迎える。バイクシーンでも、100以上のメーカーが乱立していた第二次世界大戦後の黎明期を経て、日本メーカーが高性能で世界を席巻するにいたる成長期、排出ガス規制やオイルショックを乗り越えた円熟期と、昭和という時代はオートバイにとっても紆余曲折がありながらも輝かしい時代だった。今月号は新春特別編集として、時代を彩った『昭和の名車』たちを特集し、記憶に残しておきたい名車たちをプレイバックします。また、ホンダ GB350 C の発売で注目が集まるレトロスタイル。そんなGB350 C と海外の老舗メーカー、ROYAL ENFIELD のCLASSIC 350 を対決インプレ。そして、カワサキが市販を開始した、KLX230 SHERPA、KLX230 S、W230、MEGURO S1の新230ccシリーズにいち早く試乗、その乗り味を詳細にレポートします。−−−−−《 目次 》−−−−−【 特集 】『昭和の名車 BEST SELECTION』〜歴史に残る憧れのモデル20機種をプレイバック!◯ 1970年代編・Honda CB750 Four・KAWASAKI 900 SUPER4 (Z1)・Honda CB400 Four・KAWASAKI 750SS MACH IV (H2)・KAWASAKI Z400FX◯ 1980年代編・SUZUKI GSX1100S 刀・KAWASAKI Z1000R・YAMAHA RZ250・Honda CBX400F・Honda VT250F・SUZUKI RG250Γ・SUZUKI GSX−R・SUZUKI GSX−R750・KAWASAKI GPZ900R・Honda VFR750R (RC30)・Honda NSR250R・YAMAHA TZR250◯ 昭和のオートバイ大全 1926〜1989年【 連載 】◆ GEARS TEST・SPECIAL PARTS TAKEGAWA  USBチャージャー・SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機 PHP−1・EFFEX ウォームシートカバー・H…他