看護展望 2024年12月号

出版社:メヂカルフレンド社
発売日:2024年11月25日
雑誌版型:B5
キーワード:看護展望2024年12月号 かんごてんぼう カンゴテンボウ



出版社名:メヂカルフレンド社

2024年10月に、日本看護学校協議会主催研修として「看護師等養成所におけるハラスメント防止に向けた研修会」が開催されました。この研修会は、看護養成所におけるハラスメント防止について学び、各校における看護師養成が公正かつ適正に行われる一助を目的に行われ、法律家や現場の看護教員から、数多くの有益な情報が提供されました。本特集では、この研修会の詳細を中心に報告します。Interview Nバク 発信者としての軸―Nバクならどう考えるか?特集研修会完全レポート 看護師等養成所におけるハラスメント防止/編集協力・執筆=山田かおるPART 1 「令和6年度 看護師等養成所におけるハラスメント防止に向けた研修会」を開催/山田かおるPART 2 法律の専門家が語る「看護学校のハラスメント対応」/蒔田 覚1.ハラスメントの訴えは、学内で不快を感じている人からの「アラート」2.最も大切なことは、看護を学ぶ学生といかに相互理解を深めるか3.その時々の状況に合わせて刷新させなければ、ハラスメント防止策整備の意味はない4.早期に調査委員会を組織させ、結果を速やかに修学環境の改善に結び付けるPART 3 看護師等養成所におけるハラスメント防止についての実践報告学生と共に取り組む学校づくり―学生・保護者・地域・教育関係者が学校を評価する取り組み/山田かおるPART 4 事例集4つの典型事例に、看護学校はどう対処すべきか―行政担当者、法律の専門家の見解を踏まえて/月刊誌『看護展望』編集部管理 ●看護イノベーション18 看護イノベーションの未来展望/高谷知史●重要経営指標12 経営に必要なデータと経営計画―予算書どおりの経営をするために常にデータをチェック/工藤 潤●ジェネラリストナース育成12 連載内容の振り返りとまとめ2―ジェネラリストの環境と看護の展望/村田誠幸●Nバク対談24 古く閉鎖的な組織で働く人たちへ― すべての違和感は改善のきっかけになる/Nバク・沢渡あまね ほか

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。