中世和歌の始まり 京と鎌倉をつなぐ文化交流の軌跡/木村尚志
著:木村尚志
出版社:花鳥社
発売日:2021年09月
キーワード:中世和歌の始まり京と鎌倉をつなぐ文化交流の軌跡木村尚志 ちゆうせいわかのはじまりきようとかまくら チユウセイワカノハジマリキヨウトカマクラ きむら たかし キムラ タカシ



著者名:
木村尚志 出版社名:
花鳥社
和歌史の「中世」をひもとく。
基俊と俊頼ほか歌風の対立、御子左家・六条家など歌道家の争い、朝廷・鎌倉幕府が並び立つなかの宗尊親王による和歌活動??密接に絡み合う和歌・政治両面の〈対立の統一〉にいたる道筋を、歌人の動向や和歌表現の解析から辿る。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。