Tehamo Vol.5No.1

出版社:森ノ宮医療学園出版部
発売日:2025年02月
キーワード:TehamoVol.5No.1 てはも5ー1 テハモ5ー1



出版社名:森ノ宮医療学園出版部

近年、健康寿命を左右するものとして「フレイル」が取り上げられるようになってきました。海外で使用されていたこの言葉が日本で提唱されたのは2014年、日本老年医学会によるものですが、フレイル(Frailty)=「虚弱」は肉体のみならず精神を含めて相互に関係していることが明らかになってきています。
今号では、ガットフレイル(腸のフレイル)として「便秘」を取り上げました。主訴であることの少ない疾患ですが、命に関わる「コモンディジーズ」(三澤昇先生)であること。臨床に活かしていただければ幸いです。
あとはとき21号:伝統医学/医療に関する政府機関を持ち、資源として活用する国々があります。一方日本では、医学/医療に関わる「伝統」の定義が曖昧なままです。あはきの未来を考えるとき、私たちはこの現状にどのように向き合っていけば良いのでしょうか?
前半ではアジア地域の医学/医療に関わる概念について研究されてきた森口眞衣先生にお話を伺い、後半では医学/医療の「伝統」と国際条約に関する調査研究を紹介し、これからの日本の伝統医学/医療の発展のために必要なアプローチを提案していただきました。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。