海の建築 なぜつくる?どうつくられてきたか/畔柳昭雄

著:畔柳昭雄
出版社:水曜社
発売日:2021年12月
シリーズ名等:文化とまちづくり叢書
キーワード:海の建築なぜつくる?どうつくられてきたか畔柳昭雄 うみのけんちくなぜつくるどうつくられて ウミノケンチクナゼツクルドウツクラレテ くろやなぎ あきお クロヤナギ アキオ



著者名:畔柳昭雄 
出版社名:水曜社
シリーズ名等:文化とまちづくり叢書

日本には、海の上に祀られる神社が多い、それはなぜなのか?信仰ばかりではない。バナキュラー(その土地固有の風土に沿った)建築としての水上居住は、世界中に見られる、ひととまちとみずの親和からなる“生活文化”そのものでもある。近・現代の建築家も海上都市に誘われ、試行してきた。海の建築は、何のために、どうつくり、つくられてきたのか。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。