


著者名:
西方敬人 真壁和裕 出版社名:
秀潤社シリーズ名等:
細胞工学別冊
生物学実験にキットを使用することが当たり前となった状況を受け,キットの種類や使用法など,実践的な知識の説明に力を入れた実践書,既刊「バイオ実験イラストレイテッド」シリーズを前提とし,随時参照する構成となっています
【Contens】
第1章 定量的RT-PCR
1 半定量的RT-PCR
2 競合的(competitibe)PCR法
3 リアルタイムPCR
第2章 whole-mount in situ ハイブリダイゼーション
1 概要
2 サンプルの固定
3 プローブ合成
4 ハイブリダイゼーション
第3章 SDS電気泳動とウェスタンブロッティング
1 SDS電気泳動
2 ゲルの染色と感想
3 ウェスタンブロッティング
4 CBBによるメンブレンの染色
5 免疫染色
6 免疫染色の検出
第4章 融合タンパク質発現プラスミドの構築
1 融合タンパク質作製のためのプロトコール作製
2 発現系の選択
3 GST融合タンパク質発現プラスミドの構築
第5章 融合タンパク質の大腸菌での発現
1 大腸菌の培養および発現誘導条件の検討
2 融合タンパク質分画の確認
3 大腸菌の大量培養と発現誘導
4 融合タンパク質分画の回収
5 アフィニティーレジンでの精製
第6章 免疫沈降とpull downアッセイ
1 目的分子の可溶化
2 免疫沈降操作
3 pull downアッセイ
第7章 培養細胞とトランスフェクション
1 培養細胞
2 培養細胞を扱う際に必要な無菌操作
3 無菌操作の注意事項
4 浮遊細胞の培養
5 付着細胞の培養
6 遺伝子導入試薬による形質転換
7 エレクトロポレーションによる形質転換
第8章 ルシフェラーゼアッセイ
1 ルシフェラーゼアッセイでできること
2 ベクターと基質の選択
3 Dualルシフェラーゼアッセイによる活性の測定
第9章 two-hybrid法
1 3つのシステムの比較
2 大腸菌ベースのtwo-hybrid法
3 酵母ベースのtwo-hybrid法
4 動物細胞ベースのtwo-hybrid法
第10章 バイオインフォマティクスの初歩
1 塩基配列の初歩と情報検索
2 既存の塩基配列,アミノ酸配列等のデータベースを利用する解析の初歩
3 ウェブを利用した文献検索の初歩
第11章 バイオ実験に関連する法律と規制
1 カルタヘナ法
2 その他の生命科学実験の安全や倫理問題
付録 試薬の組成・調整法と遺伝子組み換え実験
1 試薬の組成と調整法
2 遺伝子組換え実験の表示例
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。