ビジュアルNASA図鑑 宇宙開発65年の全記録/ビル・シュワルツ/岡本由香子

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。

著:ビル・シュワルツ 訳:岡本由香子
出版社:日経ナショナルジオグラフィック
発売日:2023年07月
キーワード:ビジュアルNASA図鑑宇宙開発65年の全記録ビル・シュワルツ岡本由香子 びじゆあるなさずかんびじゆある/NASA/ずかんう ビジユアルナサズカンビジユアル/NASA/ズカンウ しゆわるつ びる SCHWAR シユワルツ ビル SCHWAR



著者名:ビル・シュワルツ  岡本由香子 
出版社名:日経ナショナルジオグラフィック

1958年のNASA設立から、65年が経った。その間に実施した有人宇宙飛行は200回を超え、12人が月面を歩いた。ビッグバン以降、宇宙がどのようにして現在の姿になったのかを解き明かすため、そして宇宙飛行士を再び月面に立たせるため、NASAは今日も宇宙の謎を追い求めている。2021年12月にはジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げに成功。2022年はアルテミス計画に使用するスペース・ローンチ・システム(SLS)初号機の打ち上げも行われた。NASAの功績を語るのに、専門用語や難解なデータは必要ない。なぜなら本書に掲載した写真はどれも、NASAの成功と失敗、喜びや苦悩を体現しているからだ。『ビジュアルNASA図鑑』に収められた写真、貴重な図版、そして関係者の言葉が、読者のみなさんを胸躍る宇宙の旅へ連れだすことを、そしてみなさんが、人類の未来に希望と博愛の光を見いだすことを、願ってやまない。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。