地獄遊覧 地獄と天国の想像図・地図・宗教画/エドワード・ブルック=ヒッチング/藤井留美

著:エドワード・ブルック=ヒッチング 訳:藤井留美
出版社:日経ナショナルジオグラフィック
発売日:2023年03月
シリーズ名等:NATIONAL GEOGRAPHIC
キーワード:地獄遊覧地獄と天国の想像図・地図・宗教画エドワード・ブルック=ヒッチング藤井留美 じごくゆうらんじごくとてんごくのそうぞうず ジゴクユウランジゴクトテンゴクノソウゾウズ ぶるつく.ひつちんぐ えどわ− ブルツク.ヒツチング エドワ−



著者名:エドワード・ブルック=ヒッチング  藤井留美 
出版社名:日経ナショナルジオグラフィック
シリーズ名等:NATIONAL GEOGRAPHIC

それは長く人類にとって大きな謎だった。天国と地獄はどこにあるのか、どのような場所か、誰が住んでいるのか、広さや質量は、地上からの入口はどこか? 人類はずっと死後の世界を恐れ、想像し、描いてきた。

本書に収録されているのは、例えば死者の行先を選別するチンワト橋、地上にある地獄の入口、燃え盛るイスラムの火獄、悪魔の頭の形をした実がなる木ザックーム、「歯が鳴る館」「ジャガーの館」「刃の館」など順番に6つの試練を受けるマヤの死後の世界、『神曲』の天国と地獄を絵に描く挑戦、幸福諸島はどこにあるのか、飽食とごろ寝の桃源郷コケイン、地獄の幻視、死後の世界の地図……
古代エジプト、メソポタミア、ゾロアスター教、古代インド、仏教、ユダヤ教、北欧神話、マヤやアステカ、キリスト教などから、天国と地獄をめぐる神話とそれを美しく、あるいは生々しく表現した絵画・地図・彫像を紹介する。

『世界をまどわせた地図』(八重洲本大賞受賞)、『世界をおどらせた地図』、『宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人』、『愛書狂の本棚』の著者による、知的好奇心を満たすシリーズ最新刊。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。