歴史・文化をビジュアル化する日本人 北川和夫コレクション/北川和夫/北川美佐子/石川肇

著:北川和夫 著:北川美佐子 監修:石川肇
出版社:青幻舎
発売日:2025年06月
キーワード:歴史・文化をビジュアル化する日本人北川和夫コレクション北川和夫北川美佐子石川肇 れきしぶんかおびじゆあるかするにほんじんきたがわ レキシブンカオビジユアルカスルニホンジンキタガワ きたがわ かずお みさこ いし キタガワ カズオ ミサコ イシ



著者名:北川和夫  北川美佐子  石川肇 
出版社名:青幻舎

古代の神様、福助、力道山、モダンガール、宇宙人まで、なんでもかんでもビジュアル化する日本人!

社会がおりなした夢の跡
おもしろく、また時にせつなくなる一冊
民族の想い出をあつめた図像の博物誌
井上章一(国際日本文化研究センター所長)

50年におよぶおもちゃ収集で骨董市界隈で「関西の四天王」と呼ばれた北川和夫。本業のグラフィックデザイナーの視点がとらえた、時代・ジャンルにとらわれない、魅力的なビジュアルを放つコレクションは数万点。その膨大な北川コレクションを大衆文化研究者・石川肇(京都日本文化資源研究所)が分析、ビジュアル化に情熱を燃やす日本人の特性をひも解く。江戸時代後期から昭和頃まで、浮世絵、ポスター、ブリキのおもちゃ、人形、珍品等、掲載図版約300点。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。