


著者名:
小宮一慶 出版社名:
ビジネス社
"大競争"を生き抜く工夫と心構え
高い利益を生み出し、財務体質を強化!
経営の「精度」をいかに高めるか?
普通の会社にも倒産の危機が訪れる時代
銀行は掌返しで"貸し渋り"
気が付けば、借金返済に追われる"怖さ"!
★日銀はどこまで金利を上げられるのか
―「中立金利」を考える
★金利上昇によって、これから倒産が増加する
★金利上昇・インフレ時代に注意すべき経営指標
★「在庫はキャッシュ」
★金利上昇局面では損益計算書の「経常利益より上」を見直す
★金利上昇局面で重要になる経営指標
―インタレスト・カバレッジ・レシオって?
★貸借対照表で安全性をチェックする
―会社が倒産するのはどんな時か
★業績が右肩上がりでも、自己資本比率は一定以上たかめておく
日本の金利がどんどん上がる。銀行の貸出金利が3〜4%になると、借金返済に窮する経営者続出。ここで銀行は掌返しで“貸し渋り”。何とか利益を出している会社が、倒産に追い込まれてしまう怖い時代になる。それを避けるには、高い利益を生み出すビジネスに転換し、財務体質を強化するしかない。そのために、経営の「精度」をどう高めるか? 会社経営を強化する具体例を、一流コンサルタントが「財務三表」を解析しながら徹底指南する書。
厳しい時代の生き残り戦略!
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。