子どもを「育てる」教師のチカラ 43号(2020秋)/「教師のチカラ」編集委員会/日本標準教育研究所

企画・編集:「教師のチカラ」編集委員会 企画・編集:日本標準教育研究所
出版社:日本標準
発売日:2020年10月
キーワード:子どもを「育てる」教師のチカラ43号(2020秋)「教師のチカラ」編集委員会日本標準教育研究所 こどもおそだてるきようしのちから43(2020ー4 コドモオソダテルキヨウシノチカラ43(2020ー4 きようし/の/ちから/へんしゆ キヨウシ/ノ/チカラ/ヘンシユ



著者名:「教師のチカラ」編集委員会  日本標準教育研究所 
出版社名:日本標準

毎回,様々な角度から「教育」を見る巻頭特集。今回は,一般社団法人Colabo 代表理事にして社会活動家の仁藤夢乃さんです。孤立し,困窮し,行き場のなくなった少女たちを無条件に受け入れ,安心していられる居場所を提供する活動をしています。
ー「困ったら連絡してね」。夜のまちでたたずむ少女に、仁藤夢乃をは目を合わせ、温かい声をかけて いきます。渋谷や新宿などを巡回し、これまで1000人以上の女子中高生から相談を受けてきました。 虐待などで家にいられない少女たちのなかには、周囲から理解されず、行政支援からもこぼれ落ち、 性犯罪の被害に遭う子が少なくありません。仁藤さんが代表理事を務める一般社団法人 Colabo(コ ラボ)は、こうした少女たちを無条件に受け入れ、居場所とつながりを提供してきました。長引く新 型コロナウイルス感染拡大から収束後もコラボへの相談数は急増し、活動を拡充させています。 「問題のある少女たちに寄り添い、その厳しい現状に気づける大人でいてください」(巻頭より)―“真剣に向き合ってくれる大人との出会いが人生を変える“という仁藤さん から,教育現場の先生たちへのメッセージをお送りします。

また,今号では,コロナ禍で顕在化した課題の一つである子どもたちの「自学力」を特集します。
「自学力」を育てる!With/After コロナの授業力 と題して
1.「自学力」とは何か 2.「自学力」を育てるシステムづくり 3.教科で「自学力」を育てる! など 豊かな執筆陣でお届けします。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。