うな丼の未来 ウナギの持続的利用は可能か/東アジア鰻資源協議会日本支部

編:東アジア鰻資源協議会日本支部
出版社:青土社
発売日:2013年11月
キーワード:うな丼の未来ウナギの持続的利用は可能か東アジア鰻資源協議会日本支部 うなどんのみらいうなぎのじぞくてきりよう ウナドンノミライウナギノジゾクテキリヨウ ひがしあじあ/うなぎ/しげん/ ヒガシアジア/ウナギ/シゲン/



著者名:東アジア鰻資源協議会日本支部 
出版社名:青土社

ウナギは今、未曾有の危機に直面している。これからウナギはどうなるのか?なぜ資源はこんなにも減ってしまったのか?どうすれば資源を回復させることができるのか?これからウナギとどのようにつきあっていくのが良いか?日本人がこよなく愛すウナギの食文化を絶やさないために、考えを持ち寄り、議論を尽くそうではないか、という趣旨に賛同した各界のキーパーソンたちが一堂に会した、公開シンポジウム(2013年7月東京大学にて)を完全書籍化!
日本人がこよなく愛すウナギの食文化を絶やさないために、考えを持ち寄り、議論を尽くそうではないか。この趣旨に賛同した各界のキーパーソンたち―養殖業者、シラスウナギ漁業者、研究者、行政、メディアが一堂に会した画期的シンポジウム、待望の書籍化。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。