著者名:
富川泰敬 出版社名:
大蔵財務協会
酒類には、(1)嗜好品であること、(2)文化・伝統性を有することのほか、(3)致酔性・習慣性があること、(4)課税物資であること等、他の物品にはない特性があり、その取扱いには社会的責任を伴うことから、国税庁では「酒類の公正な取引に関する基準」(以下「取引基準」)の制定と運用などを通じて、酒税の保全及び酒類の取引の円滑な運行を図り、酒類業の健全な発達の実現に努めています。
本書は、今般見直しが行われたこの取引基準に関し、その概要や改正内容について解説しているほか、酒類に関する公正競争規約及び自主基準について網羅的に収載・解説しています。
● 平成29年3月31日制定の「取引基準」について、施行後4年間での調査で把握された主な問題点等を踏まえ、令和4年3月31日に改正された内容を分かりやすく解説!
● 消費者利益の保護を実現するための重要なツールとして機能している「公正競争規約」及び業界の「自主基準」についても解説!
● 公正競争規約については、商品・サービスの選択に必要な情報が正しく提供されることを目的とした「表示規約」と、過大な景品類の提供防止を目的とした「景品規約」について網羅的に解説! 自主基準については、主に「表示ルール」について解説!
● ノンアルコール飲料の取扱い(自主基準)を含め、酒類業界関係者が辞書的に使える規約集収載!
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。