東京10000歩ウォーキング 文学と歴史を巡る No.3/籠谷典子/真珠書院/旅行

編著:籠谷典子 編集:真珠書院
出版社:明治書院
発売日:2013年06月
キーワード:東京10000歩ウォーキング文学と歴史を巡るNo.3籠谷典子真珠書院 とうきよういちまんぽうおーきんぐ3ぶんがくとれきし トウキヨウイチマンポウオーキング3ブンガクトレキシ かごたに のりこ しんじゆ/し カゴタニ ノリコ シンジユ/シ



著者名:籠谷典子  真珠書院 
出版社名:明治書院

「神田」の名称は、伊勢大神宮へ新稲を奉納する「神供田」に由来する。「神田」を訓読すると、「みとしろ」という。江戸幕府は「神田」に三河武士を住まわせた。隣接する町屋には「三河町」と名付け、三河出身者の居住地とした。ここに一心太助も住んだと想定されたほど、三河町と江戸幕府のゆかりは深い。それゆえ明治新政府は直ちに「美土代町」と改称した。歴史的経過を現況に重ね、散策の楽しさを深める。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。