


出版社名:
丸善出版シリーズ名等:
東京大学工学教程 基礎系化学
量子化学・熱力学・電子論に基づいた金属錯体化学の原理・機構を丁寧に解説.
1 章では,工学的応用や生物学的機能の観点から身の回りの金属錯体を紹介.また,錯体化学における定義を解説.
2 章では,Werner 型金属錯体の電子状態を,結晶場理論・配位子場理論を用いて,量子化学的理解へも踏み込めるように配慮しながら解説.また,化学平衡論,速度論,熱力学的考察などの原理・機構と結び付けながら反応を解説.
3 章では,18 電子則をもとに,Werner 型金属錯体・有機化合物と比較することで,有機金属錯体の概要を解説し,さまざまな有機金属錯体を紹介.多様な酸化的付加と還元的脱離を反応の原理として学び,応用例として有機金属錯体を触媒とする反応を紹介.
4 章では,生体内におけるWerner 型金属錯体,有機金属錯体の具体例として金属タンパク質を紹介し,生物学的機能における金属イオンの重要性を解説している.
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。