子のいない人の終活準備 おひとりさまも、おふたりさまもいつかおひとりさまになる人も安心して暮らすために 書き込みシート付き/曽根恵子

監修:曽根恵子
出版社:扶桑社
発売日:2023年05月
シリーズ名等:FUSOSHA MOOK
キーワード:子のいない人の終活準備おひとりさまも、おふたりさまもいつかおひとりさまになる人も安心して暮らすために書き込みシート付き曽根恵子 このいないひとのしゆうかつじゆんび コノイナイヒトノシユウカツジユンビ そね けいこ ソネ ケイコ



著者名:曽根恵子 
出版社名:扶桑社
シリーズ名等:FUSOSHA MOOK

図解でわかりやすい!
書き込みシートや「これからカレンダー」付き!

・自分が先に死んだとき、配偶者が先に死んだとき、財産はどうなる?
・介護が必要になる前にすべきことは?
・おひとりさまでも、自宅で最期を迎えられる?

子どもがいるから安心、というわけではありませんが、子どもがいないおふたりさま、おひとりさまは、特に老後や相続について準備しておいたほうがいいでしょう。

お墓はどうするか考えていますか?
自分亡き後、ペットを誰に託すか決めていますか?
自分の財産を誰に相続させるか決めていますか?

配偶者が亡くなったとき、交流のなかった義両親や義兄弟と相続でもめる……。
親の介護をいっさい手伝わなかった兄弟姉妹に、自分の財産を残したくない……。
知識がないと不本意な結果になることが少なくありません。

本書では、書き込むだけで資産や相続人を把握できる書き込み式シートを用意!
・自分の今のお金を把握するシート
・法定相続人がすぐわかる相関図
・遺言書、遺産分割について
・医療、介護、認知症への備え
・葬儀やお墓の希望

老後に必要なお金から、介護、医療保険、住まい、遺言、相続などが、この1冊で簡単にわかります。

◆もくじ
老後に起きること 子のいない人の「これからカレンダー」
特集1 自分の財産の行方は自分で決める
特集2 自分のお金について知っておく
特集3 自分の財産を使い切る
PART1 私の財産はどこにいく?…相続、生前贈与、遺言などについて
PART2 迷惑をかけずに死ぬために…介護、認知症、医療保険、住まい、葬儀、お墓などについて
PART3 心置きなく最期を迎えるために…財産、遺品、ペット、死後の手続きなどについて
資料 困ったときの相談先

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。