


著者名:
藤丘ようこ こざきゆう 小原敏彦 出版社名:
ポプラ社シリーズ名等:
コミック版世界の伝記 46
日本で初めての女性オリンピックメダリストの壮絶な生涯!
1928年アムステルダムオリンピック――。
オリンピックでは、この大会ではじめて、
陸上競技に女子選手が参加できるようになりました。
日本から出場した女子選手は、人見絹枝ただ一人。
当時21歳だった彼女は、国の期待を一身に背負い、
100メートル走に出場します。
しかし、金メダルを期待されていたにもかかわらず、
まさかの予選敗退……。
泣きながら一夜を明かしたあと、念のために選手登録していた
800メートル走に出場することを決意。
のちに「死の激走」と言われる壮絶な戦いをくりひろげました。
800メートル走で見事銀メダルを獲得し、一躍英雄となった彼女は、
帰国後、女子スポーツの普及に力を尽くします。
女性競技者への偏見、大きすぎるプレッシャーを背負いながらも、
国民の期待に応えるため、また、女性のスポーツ振興のために、
命を削って闘いぬいた女性の一生を通して、
女性の生きかたを考える一冊。
☆巻末には、オリンピックの歴史や当時の時代背景など、
充実した記事ページが入り、調べ学習にもおすすめです。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。